9時00分~15時00分
	          | 
	         
	           初観音大縁日甚目寺観音のご本尊様は、「聖観世音菩薩」といいます。観音様のご縁日は、毎月18日 となっております。この日には「観音参り」の善男善女にて観音霊場は賑わいます。特に正月の18日は、「初観音」として多数の参詣客があります。しかし甚目寺観音では、これらの行事を旧暦にて厳修します。そのため毎年月日が変わります。古い資料によりますと、この日は嫁ぎ先より娘達も帰省し、ご馳走を作り家族一同の絆を深めるため、そしてこの日祈祷を受けた観音様のお札を仏壇に安置して、みんなで「家内安全・身体健全・五穀豊穣」を祈念する大切な日となっていた様です。  | 
	       
      甚目寺について  メインメニュー  行事予定  携帯からもどうぞ
  | 
  
   | 
 甚目寺について
 ←クリックで行事詳細  
 9時00分~15時00分
	         
    